「グレースコンチネンタル」が5ブランド複合の新業態 横浜と阿倍野にショップオープン

ファッションブランドの「グレースコンチネンタル(GRACE CONTINENTAL)」を運営するアイランドはこのほど、同社の5ブランドを取り扱う複合ショップの新業態、オリジネイティッド イン グレースコンチネンタル(ORIGINATED IN GRACE CONTINENTAL)を、ルミネ横浜店と大阪・あべのフープ店に開いた。

取り扱うのは主力の「グレースコンチネンタル」や、クラス感を追求した「グレースクラス(GRACE CLASS)」、シャープなテイストの「ダイアグラム(DIAGRAM)」、バッグブランド「カービング トライブス(CARVING TRIBES)」といった既存ブランドのほか、雑貨の新ブランド「ステイトレス(STATELESS)」を導入する。同社のデザイナーたちが世界中を旅する中で発見したストールやアクセサリーの買い付けアイテムも取り扱う。

横浜店が約297平方メートル、あべの店が約165平方メートルと、広々とした店舗は、ブランド別にウエアをディスプレーし、セレクトショップのような空間をイメージしたという。内装は白やミラーのシルバーを基調としたクリーンなデザインで、エキゾチックなコロニアルテイストを取り入れた「グレースコンチネンタル」のインテリアデザインとは差別化している。

オリジネイティッド イン グレースコンチネンタル ルミネ横浜店
時間:平日:10:00~21:00/土日祝:10:00~20:30
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜2階

オリジネイティッド イン グレースコンチネンタル
時間:11:00~21:00
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのフープ 1階

「シュプリーム」が約1年半ぶりに「ストーンアイランド」とコラボ ギア的要素の高いアイテムを用意

「シュプリーム(SUPREME)」は3月16日、イタリア発メンズブランド「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」とのコラボコレクションを発売する。昨年、東京・南青山にオープンしたばかりの「ストーンアイランド」旗艦店と「シュプリーム」直営店および両ブランドの公式サイト、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)などで取り扱う。

ストリートシーンで人気を博す両者は、14年に初の協業を果たして以降、ほぼ毎年コラボコレクションを発表してきたが、今回のコラボは17年10月以来約1年半ぶりとなる。

ラインアップは、アパレルからバッグやキャップまで全11型。耐水・耐風性のあるナイロンをポリウレタンでラミネート加工した光沢感ある質感の3色展開のセットアップとキャップ、同じく耐水性を持つコットンキャンバス素材を用いたカモフラ柄のフード付きジャケットとフィッシングベストなど、ギア的要素の詰まったウエアは注目だ。そのほかは、ダストカラー加工が「ストーンアイランド」らしい濃淡の色味が特徴的なフーディーやTシャツが並ぶ。

なお「シュプリーム」は同日、「ナイキ(NIKE)」と北米の男子プロバスケットボールリーグNBAを迎えトリプルコラボしたヘッドバンドとリストバンドも発売する。

NIKE AIR MAX LUNAR1でホップ、ステップ、ジャンプ

ナイキ エア マックスシリーズより待望の新モデルが登場!その名も“ナイキ エア マックス ルナ1”。従来のモデルより軽く、安定性、柔軟性が高いので、この快適な履き心地の虜になるはず!

伝統的なナイキ エア マックス テクノロジーはそのままにソール部分にソフトで弾力のある
クッション性を与える「ルナロンフォーム」を搭載したモデル。レディスは全3色展開

月面を歩く宇宙飛行士の動きにインスピレーションを受け開発された、NIKE独自のルナロンフォーム。ふわ~んと跳ね返すようなソフトな弾力のあるクッションがソール部分に搭載。

エア マックスと言えば衝撃吸収システムのビジブルエア。もちろんエアマックス ルナ1もおなじみのエアバッグが窓から見える仕様に。その周りをうねるようにデザインされたソールも印象的。

縫い目のないノーソー製法を採用することでパネル同士の重なり合いもなくなり、重さが大幅に軽減。軽くて動きやすい秘密はココにあり!

通気性のあるメッシュパネルを使うことで軽さと快適さを体感できるはず。クッション性の高い安定感のあるソールなので、どんなスポットでも負担なく快適な履き心地を体感できる。

初代エアマックス1の誕生はなんと27年前!
“エア マックス1”一度は耳にしたことがあるのではというほどこのスニーカーの発売は話題に。誕生したのは1987年。スポーツシューズ業界初となるテクノロジーのビジブル化に成功した。ソール部分のウィンドウから見えるエアバッグがまさにそれ。見た目、機能性共にパーフェクトなこのモデルはファッションにも影響を与えている。その後、エア マックスはシリーズ化され1990 年にストリートシーンで一大旋風を巻き起こした3代目モデルなど、発売ごとに注目され続けている。

▶ワークアウトも楽しくファッション重視!
ピンク×ブラックで全身コーディネイト。カラーの統一感をもた せることで素材違いのアイテムもファッショナブルにまとまる!
パーカー¥7,900、レギンス¥4,300、シューズ¥14,000(全てNIKESPORTSWEAR /ナイキコンシューマーサービス)
ブラ¥16,000(fleamadonna /カンナビス レディース ラフォーレ原宿)、レザータンク¥12,000(stylestalker /デュアル 表参道)

◀爽やかなブルー&ホワイトのコントラスト

コンパクトサイズのパーカーにショートパンツをあわせたアクティブスタイルにはメンズライクなカラーブロックタイプがお似合い!
パーカー¥4,600、シューズ¥14,000(共にNIKE SPORTSWEAR /ナイキコンシューマーサービス)
ホワイトトップス¥15,000(THREEFLOOR /デュアル 表参道)、ショートパンツ¥20,000(fleamadonna/カンナビス レディース ラフォーレ原宿)

▶この秋もスポーツMIXスタイルから目が離せない
フードをスタンドカラー風にスタイリングしたフリースがイチオシ! 足もとはネオンカラーがアクセントになったブラックタイプをチョイス。
フリース¥8,900、シューズ¥14,000(共にNIKE SPORTSWEAR /ナイキコンシューマーサービス)
チェックショートパンツ¥10,000(SKIMP/スキンプオフィス)、ソックス¥2,300(Happy Socks /ハッピーソックス ルミネエスト新宿店)

Gapの新プロジェクト「BLUE BOX PRESENTS.」に注目

人の個性が一番表れるスタイルは、履きなれたジーンズと洗いざしのTシャツを着ている時。それはGapが提案する、いつの時代もつねにアイコニックなスタイル。
常に、個人や個性、それぞれが持っているスタイルを大切にしているGapが、ありのままの自分でいる姿、生き方、ライフスタイルにスポットを当てた新プロジェクト「BLUE BOX PRESENTS.」をスタートさせる。

この注目のプロジェクトは、ライター・プロデューサーとして活躍中の、野村訓市氏をキュレーターとして迎え、第一弾は今最も注目を集めるファッションフォトグラファー小浪次郎氏が撮り下ろした、各界で活躍する8名のポートレートを展示する「ICONS」。そして、個性をテーマに、野村氏と2人のゲストとトークする「SPEAKS」を開催。

カルチャー好きなNYLONブロガーも参加しているこのイベントを通して、自分の個性を感じ取ってみて。

ICONS
場所:スパイラルガーデン(青山)ギャラリー
日時:3 月26 日(水)、 27 日(木)11:00 – 20:00
入場料 :無料

SPEAKS
場所:スパイラルガーデン(青山)アトリウム
日時:3 月26 日(水)、27 日(木)18:30 – 19:30 (開場18:00)
ゲスト:3 月26 日(水):クリスウェブ佳子/27 日(木):小浪次郎
入場:無料
収容人数:最大約200 名想定(定員に達した場合入場制限をさせていただく場合がご ざいます)

ICONS PLOFILE
藤間蘭翔(日本舞踊家)
Ransho Fujima(Traditional Japanese Dancer)
1984年生まれ、日本舞踊家。4歳より藤間流に入門。9歳より江戸時代から続く「代他」藤間家の後継者である藤間蘭景師、蘭黄師に師事。2002年には藤間蘭景の名取となり、6世家元藤間勘右衛門より「藤間蘭翔」を襲名。2006年、東京芸術大学邦楽科 日本舞踊専攻を卒業。2009年、藤間流師範資格取得、以降「蘭翔の会」を行う。東京、札幌にて「にほんぶようのおけいこ教室」主宰。
www.ranshou.jp

藤田貴大(劇作家/演出家)

Takahiro Fujita(Playwright / Director)
1985年北海道生まれ。劇作家、演出家。2007年、マームとジプシーを旗揚げ・主宰。全作品の作・演出を担当し、演劇作品を発表。三連作「かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。」(2011)で、第56回岸田國士戯曲賞を受賞。漫画家・今日マチ子、歌人・穂村弘など、他分野の作家との共作を発表。4月15日〜5月4日、川上未映子×マームとジプシー「まえのひ」他を全国6都市で上演。
mum-gypsy.com

花井祐介(イラストレーター/ファインアーティスト)

Yusuke Hanai(Illustrator / Fine Artist)
1978年生まれ、イラストレーター、ファインアーティスト。2006年より、カリフォルニア・ラグナビーチのThe Surf Galleryにて作品の展示を開始。07年、The Surf Gallery主催のアートショー“The Happenig”に参加し、NYやロンドン、パリ、シドニー、東京で作品を発表。GravisやAnalog、BEAMSなどへのアートワーク提供など、国内外を問わず活動の幅を広げている。
hanaiyusuke.com

平野紗季子(フードブロガー)

Sakiko Hirano(Pure Foodie)
1991年生まれ。小学生の頃から食日記を付け続ける、類希なごはん狂(pure foodie)。 日常の食から始まる発見と感動を綴るブログが話題となり、現在は雑誌での連載やトークイベント、ギャラリーでの個展など、積極的に活動している。4月下旬に初のフードエッセイ本「生まれた時からアルデンテ」を平凡社より刊行予定。
fatale.honeyee.com/blog/shirano/

クリスウェブ佳子

Kris-Webb Yoshiko
1979年10月3日大阪府出身。/ 165㎝/B78/W58/H79/24.5
翻訳、音楽ライター業をこなす傍らVERYに読者モデルとして登場。
イギリス人の夫をはじめ国際色豊かな交友関係や、バイヤー、プレスなど幅広い職業経験で培われた独自のセンスが話題となり、2011年同誌専属モデルに。
ストレートな物言いと広い見識で数々のトークショー出演はもちろん、イベントプロデュースの分野でも才覚を発揮する。二女の母。 座右の銘は、一番忙しい人が一番たくさんの時間を持つ。

万美(書道家)

Mami(Calligrapher)
1990年山口県生まれ、書道家。9歳の頃、初めて筆を持つ。大東文化大学書道学科に進学、グラフィティを書道と同じ視覚的言語芸術と捉えたジャンル“Calligraf2ity”を見出す。卒業後の現在は年間75本のライブペイントを中心に、絵画や映像作品としての文字表現にも取り組む。ロッテ“コアラのマーチ”、日立製作所“HITACHIモノづくりJAPAN Project”など、企業にも筆文字を提供。
www.66mami66.com

真鍋大度(プログラマー)

Daito Manabe(Programmer)
1976年生まれ、プログラマー。Perfumeのライブやウェブサイトをはじめ、フィギュアスケートNHK杯エキシビション、2020年東京五輪の最終プレゼン映像の一部、Nosaj Thing、Square Pushuerなどのミュージックビデオの監督など、テクノロジーを駆使して様々なプロジェクトを創作。米Apple社のMac誕生30周年スペシャルサイトにてジョン前田、ハンズ・ジマーを含む11人のキーパーソンの一人に選出された。
daito.ws

渡辺大知(ボーカル/黒猫チェルシー)

Daichi Watanabe(Vocal / Kuroneko Chelsea)
1990年8月8日生まれ、兵庫県出身。ロックバンド、黒猫チェルシーのヴォーカル。09年、みうらじゅん原作の青春映画『色即ぜねれいしょん』で、2000人のオーディションの中から主役に抜擢され俳優デビュー、日本アカデミー賞新人俳優賞受賞。その後ドラマ・TVCM・映画など多数出演。現在「日本経済新聞 日経電子版」のCFに出演中。4月には黒猫チェルシーのベストアルバム『Cans Of Freak Hits』が発売。
www.kuronekochelsea.jp

SPEAKS PLOFILE
小浪次郎(写真家)
Jiro Konami(Photographer)
1986年生まれ。2006年より写真を始める。同時に父の記録を撮り始める。2011年、spiralにて個展「complex and more」を開く。 グループ展などにも多数参加。2012年より雑誌、広告などでも活動をはじめる。2013年、写真集「父をみる」(TYCOON BOOKS)を発表。2014年ブランド「mame」と共同制作した写真集「personal memory」を刊行。
www.jirokonami.com

野村訓市(ライター/プロデューサー)

Kunichi Nomura(Writer / Producer)
1973年東京都生まれ、ライター、プロデューサー。大学在学中から7年間、世界中を放浪。帰国後、インタビュー誌『スプートニク』を編集・刊行。現在は雑誌での執筆・編集をはじめ、写真家ブルース・ウェバーの個展『A LETTER TO TRUE』等、イベントプロデュースやブランドディレクションを手掛ける。また、自身が主宰する“TRIPSTER”ではショップの空間ディレクションやインテリアを制作。

スケートボード ベアリングの選び方

スケートボードのベアリングは走りのスピードを左右する重要なギア(パーツ)です。ウィール(タイヤ)の両端にベアリングを設置して使います。

ベアリング選びのポイントはスピードの付きやすさABEC(エイベック)です。

これからスケートボードを始めたい・やってみようかな?と思う初心者の方や買い替えを検討されている方向けにSpotaka Staffがベアリングの選び方を簡単に紹介します。

(スケートボードには色々なパーツ&ブランドなどありますが、初心者用や上級者用など特に無いので、紹介記事はあくまでも参考程度で見て頂ければと思います。)

それではいってみましょう~

ベアリングのABECとは
ABEC(エイベック)とはスケートボードではしる時、スピードのつきやすさを計る規格のようなもので、ベアリングの回転のしやすさを決めるものです。

(ブランドによってはABEC表記が無い物もございます。)

スケートボードに使われるベアリングは通常はABEC3、ABEC5、ABEC7の3種類です。

(ブランドによってはABEC9まで表記しているのもあります。)

ABECを選択するときのポイント
ABECの数値は数が大きいほどスピードが付きやすいので、初めは数値の低いABEC3やABEC5から使って、慣れてきたら徐々にABEC数値の高いベアリングにしていくのもOKですし

最初からABEC7など早いベアリングを使ってもOK。

スピードが早い方がプッシュが楽になります。

ベアリングのブランドの特徴
ベアリングブランドの紹介です。
各ブランドの特長を参考にしてください。

BONES(ボーンズ)

スケートボードのベアリングと言えば『BONES』ボーンズではないでしょうか?

最高品質を誇るベアリングブランドのBONES(ボーンズ)は、低価格のものから高価格のものまでラインナップにも優れています。
ミドルクラスのBONES SWISSベアリングはとても速くて耐久性もありとても優れたベアリングです。

しっかり手入れすれば2〜3年は使えると思います。

NINJA(ニンジャ)

日本代表スケートボードベアリングと言えば『NINJA』ではないでしょうか?

NINJAは日本の工場で作られてる日本製の高品質ベアリングです。

「高品質で低価格」なベアリングとして有名です。

展開はABEC3.5.7の3種類が基本で、最近ではABEC7より耐久性&スピードが優れているの物もあります。

ほぼ全てオイルベアリングですが、グリースタイプもございます。

MINI LOGO(ミニロゴ)

ベアリングはウィールと同じ安価で買いやすく、質も保っているというMINILOGOの商品。

ABEC表記はないですが、ABEC1~3ぐらい?といわれています、初心者には十分な回転力なのと価格も安いので慣れてきたら他のベアリングも試してみてください。

ベアリングの選び方まとめ
これからスケートボードを始める方向けに、ベアリングの選び方をまとめると

1.スピードが速いのは恐いと思う方は、ABEC1.3から付けてみてはどうでしょうか?
2.スピードを速くしたい方はABEC7以上をオススメします。

3.ここで紹介しているベアリングはごく一部です、他にもいろんなベアリングブランドがございます。

4.迷ったらBONESかNINJAがオススメです。

簡単に説明しましたがベアリングを選ぶときの参考にしてみてください。

「ロエベ展2019」日本橋三越本店で限定開催 – 新作「バルーン バッグ」を先行販売

「ロエベ展2019」が、日本橋三越本店 本館7階 催物会場にて2019年2月16日(土)から2月21日(木)まで開催される。
ロエベ展2019」では、2019年春夏コレクションのショー会場をテーマにしたアート空間で、同コレクションの最新アイテムを展開。アイコンバック「ゲート」をはじめ、1番人気のハンモック新作「ハンモック ドローストリング」、定番バッグ「パズル」のコンパクトサイズ「ミニ パズル」などお馴染みのバッグも豊富なラインナップで登場する。
左) バルーン バッグ ライトキャラメル/カーフレザー 201,000円+税
右) ナチュラル/リネン&カーフ 171,000円+税
また、これら人気バッグに加えて、バケットシェイプの新作「バルーン バッグ」を世界に先駆けて販売。「バルーン バッグ」は、なめらかで上質なカーフレザーを用いたもののほか、リネン素材を組み合わせた春夏のコーディネートにもぴったりの軽やかなテクスチャーも揃える。
【詳細】
ロエベ展2019
期間:2019年2月16日(土)~2月21日(木)
会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
■先行販売アイテム
バルーン バッグ
サイズ:W22×H37.5×D23cm
価格:ライトキャラメル、アクア/カーフレザー 201,000円+税、ナチュラル/リネン&カーフ 171,000円+税

【2018年版】バッシュの代表作や選び方もご紹介

より高いパフォーマンスを発揮するために大切なバッシュ選び。動きやすく自分の足に合うのはもちろんですが、有名選手のシグネチャーモデルなどに憧れる方も多いのではないでしょうか。機能性だけでなく、デザインのかっこいいバッシュを履けば、気持ちも高まりプレーにも違いが出てくるものです。
そこで今回は、バッシュ選びの基本をお伝えしつつ、ナイキやアシックスなどおすすめのブランドの代表作、ポジションごとにおすすめのモデルをご紹介します。
バッシュを選ぶ際は、一度バッシュを履いてみて足の指先から約1cm余裕のあるモノを選ぶのがおすすめ。特にバスケットは前後左右の動きが激しいスポーツなので、足の大きさに対してバッシュが小さすぎると指が痛くなったり、反対に大きすぎると上手に動けなかったりします。
また、足の横幅も確認しましょう。バッシュの種類によっては、横幅が細めのスリムタイプと広めのワイドタイプがあります。自分の足に合わないと、ケガに繋がる恐れもあるのでバッシュを選ぶ際は何度か履いてみてから最適なバッシュを選びましょう
片方の手でバッシュのつま先の下部分、もう片方の手でかかとの下部分を持ち、そっと内側に押すとバッシュの曲がり具合が分かります。バッシュを選ぶ際は、この靴底の曲がり具合である「屈曲性」も重要。屈曲性があると加速する瞬間にスピードが出しやすいため、屈曲性が高いモノを選ぶのもポイントです。
バスケットは主に5つのポジションがあり、それぞれ動きが違うので、バッシュにかかるパワーの量や部分も多少異なります。また、自分のプレースタイルやクセによっても重心がかかる場所、サポートを必要とする場所が違うので、自分がどんなプレイヤーなのかをよく考えた上で選びましょう。
ガードとスモールフォワードは、常に走ったり急な停止が多かったりと持久力や瞬発力が求められるポジションです。そのため、まずは疲れにくく走りやすい”軽量”なバッシュを選ぶのがポイント。
また、瞬発力をサポートするには靴底がどれだけ曲がるかという「屈曲性」も大切です。なお、素早い動きに対応するバッシュには、つま先の裏部分に溝が配置されていることも多いので、ぜひチェックしてみてください。
パワーフォワードやセンターは、リバウンドをしたりゴール下でシュートをしたりと上下運動が多いため、瞬発力よりも安定感が必要なポジションです。着地をした際の足への負担を防ぐには「クッション性」と、足裏が固めでフラットな「安定性」のあるバッシュを選ぶのがおすすめ。
また、着地をする際はバッシュにも大きな負担がかかるため「耐久性」があるかどうかも選び方のポイントです。
パフォーマンスの高いプレーをするには機能性も大切ですが、自分の気持ちを高めるには、気に入ったデザインや好きなブランドで選ぶのもアリ。かっこいいデザインのバッシュを選ぶなら、ナイキやアンダーアーマーなど、海外ブランドがおすすめです。
スポーツシューズをはじめ、スポーツウェアなどスポーツ総合ブランドとして親しみのあるアシックス。アシックスのシューズは、バッシュに限らず日本人の足にフィットするように作られているのが特徴です。
バッシュに関してもバスケ初心者から上級者まで幅広い層に人気がありますが、足にやさしく動きやすく設計されているため、特に成長途中の子どもや学生などが使いやすいバッシュです。
1997年に誕生したアシックスの代表作「GELBURST」シリーズ。ホールド性の高さと通気性に配慮された快適な履き心地が人気で、その後のバッシュの方向を決定づけるモデルとなりました。また、従来モデルに比べ、ダッシュ性能にこだわりがあり、軽量でスピーディーな動きに対応するところもポイントです。
NBAやBリーグなど、プロ選手が専属契約していることが多いのがナイキ。NBA選手の「レブロン・ジェームズモデル」や「マイケル・ジョーダンモデル」など、有名選手の名前が入ったバッシュを数多くラインナップしています。
アメリカのブランドなので、靴幅が狭めに作られているバッシュが多く、デザイン性が高いのが特徴。また、軽量性やクッション性に優れているところもポイントです。
歴史的に有名なNBA選手「マイケル・ジョーダン」とのコラボレーションモデルです。元は、バスケット向けのスニーカーとしてリリースされていましたが、マイケル・ジョーダンの人気などにより、ファッションアイテムとしても使われるなど爆発的なヒットアイテムとなりました。多くの方から愛用されているシリーズです。
アンダーアーマーは、アメリカに本社を置くスポーツ用品メーカーです。機能性が高く、ボーイッシュなかっこいいデザインの製品が多いのが特徴。近年のNBAトッププレイヤーと言われている「ステファン・カリー」が契約したことで注目度がアップ。日本でも人気が高まっているブランドです。
2014〜2016年まで連続でNBAのMVP選手に輝いた「ステファン・カリー」のシグネチャーモデル。ステファン・カリー初のシグニチャーモデルは、ハイカットタイプで2代目モデルがローカットタイプです。
足幅の広い方におすすめのバッシュです。軽量でクッション性に優れたクッショニングシステム「FlyteFoam」を採用。軽量性のほか、反発性や耐久性にも優れているため、ガードやスモールフォワードはもちろん、パワーフォワードやセンターなど、多くのプレイヤーから人気があります。
グリップ性が追及された靴裏もポイント。メリハリのある動きをサポートします。また、前足部分には柔らかい人口皮革が採用されてり、履きやすく足に馴染みやすいおすすめのバッシュです。
フィット性と軽量性が追及されたローカットモデルのバッシュ。足首の可動性が高くパワフルに動くプレイヤーにおすすめです。アッパーには、ベロとシューズ本体が一体化した「モノソック構造」を採用。包み込まれるようなフィット感を味わえます。
ミッドソール部分には、運動時にねじれが生じやすい中足部をサポートする構造を採用。安定性もあるため、急な方向転換やジャンプなど、素早い動きにも対応します。また、シューズ側面のふくらみが抑えられているので、スッキリしたデザインが好きな方にもおすすめのバッシュです。
蹴り出しからスムーズな体重移動を実現したバッシュ。加速性能が高いため、スピードプレイを得意とするプレイヤーにおすすめです。アウトソールの屈曲性が高いところも魅力。ダッシュやドライブなどの動作をサポートします。
また、激しいプレーをする際のねじれを抑える「トラスティック」配置もポイント。高い安定性で素早い重心移動をサポートしてくれます。アッパーには、耐久性と軽量性を発揮する合成樹脂を使用。履きやすい上に、耐久性もあるおすすめのバッシュです。
ベロとアッパーが一体化した「モノソック構造」が採用されたバッシュ。足を柔らかく包み込み、しっかりフィットするため、シューズを履いていないかのような快適性を実現します。屈曲性の高さも魅力。横ブレも抑えることができるので、スピーディーな切り替えしやターンにも対応します。
また、靴底がマーブル調のかっこいいデザインも魅力。マーブルデザインがアクセントとなり、コート上での存在感を引き立てます。激しい動きを必要とするガードや、スモールフォワード選手の華麗なプレーをアシストするおすすめのバッシュです。
並外れた動きで2014年にNBAオールスターMVPに輝いた”カイリー”のプレースタイルに合わせて作られたバッシュ。高速な動きをする選手をモデルに作られており、抜群の柔軟性・反発力・サポート力が特徴です。特に機敏な動きを必要とする、ガードやスモールフォワードポジションにおすすめ。
また、美しいカラーリングとかっこいいデザインも魅力。履いているだけで一目置かれそうなおすすめのバッシュです。
爆発的なプレーを得意とするプレイヤーにおすすめのバッシュ。羽のような軽さで足にフィットするアッパー「Flyknit」の新モデルを搭載しているのが特徴です。
また、反発力のある「Nike Zoom Air」と「Max Air」が採用されているのも魅力。よりパワフルな動きをするプレイヤーの着地時の衝撃をサポートし、スピーディーな動きをアシストします。履き口は足首周りをサポートする伸縮性の高い仕様で、着脱もラクにできます。
さらに、スマートでかっこいいデザインも魅力。派手過ぎないデザインで、機能的なバッシュを探している方におすすめのバッシュです。
アンダーアーマー(Under Armour) バスケットシューズ メンズ カリー 5
NBAの記録を次々と塗り替えるステファン・カリーのシグネチャーモデルです。スピードと俊敏性の最大化をサポートする超軽量仕様が特徴。アッパーには伸縮性のあるニットが使用されており、動きに合わせて足にフィットするため、包み込まれるような履き心地を味わえます。また、クモの巣状のシューレースでしっかりと足を固定する安定性もポイント。
かかと部分から前足部分には、軽量かつ柔軟なメッシュ素材が採用されており、快適な履き心地を味わえます。ミッドソールにはクッション性の高いEVA素材を採用。衝撃も吸収し、パワフルなプレーをサポートするおすすめのバッシュです。
2年連続でMVPを受賞したNBA選手カリーのシグネチャーモデル。足の甲を覆うアッパーとベロ部分であるシュータンが一体化していることや、シュータンに圧迫感のあるコンプレッション機能を備えることで、フィット感のある履き心地を実現しています。
また、着地の衝撃を吸収し、素早い一歩目の踏み出しアシストする性能もポイント。足裏部分はあらゆる方向への動きをサポートする仕様なので、コート上の機敏なプレーを支えます。
足の形が幅広の方に向いているバッシュ「GELTRIFORCE 2-wide」。グリップ性・クッション性・ホールド性に優れているのが特徴で、スピードよりもフィジカルプレーを得意とする方におすすめです。
また、土踏まずの部分に配置された大型の補強が安定性も確保。激しい動きをするプレイヤーの足をサポートします。足首は低反発仕様のため、バッシュと足のフィット性も高いおすすめのバッシュです。
メッシュ状のアッパーで柔らかい履き心地を味わえるバッシュ。ミッドソールには衝撃緩衝性に優れたGELが内蔵されています。運動時にねじれが生じやすい中足部分が補強されているのもポイント。安定性があるため、ゴール下で戦うプレイヤーにもおすすめです。
ソール部分には、従来モデルと比べ約3倍の耐摩耗性を発揮するアウターソール素材が採用され、耐久性に優れているところもポイント。スタイリッシュなデザインも魅力的なおすすめのバッシュです。
超軽量かつ耐久性に優れた「Nike Reactフォーム」が搭載されたバッシュ。ハードな試合後も軽い履き心地が継続するように作られています。また、ソックスのようなフィット感を楽しめるのもポイント。
靴底は圧力がかかりやすい部分をサポートする、ラバーアウトソールでできています。カラーはグレーにオレンジのカラフルなモノから、ブラックを基調としたシンプルなモノまで幅広くラインナップ。足元にワンアクセント欲しい方にも、シンプルなデザインが好きな方にもおすすめのバッシュです。
ソックスのような軽い履き心地が特徴のバッシュ。軽量で通気性に優れた「Flyknit」素材が、足の形状に柔軟にフィットし、ストレスのないプレーをサポートします。
前足部分には足にかかる圧縮力を分散する「Nike Zoom Air」を採用。極限まで反発力を高めることで、勢いのあるステップを引き出します。前足部分は、従来のバッシュより幅広に設計されているのもポイント。カラーリングもおしゃれでかっこいい、おすすめのバッシュです。
反発力の高いフォームクッショニング素材「NIKE REACT」が搭載されたバッシュ。NIKE REACTは、約27358kmものテストプレーを経て生み出された新次元素材です。
また、足の甲部分には布地が採用されているため、軽やかな履き心地を楽しめるのも魅力。さらに、アウトソールは耐久性が高く、スピードと機敏な動きに対応するおすすめのバッシュです。
バスケットの本場アメリカのメーカーが日本人向けに開発したバッシュ「 UAクラッチフィット ニホン」。整備の行き届いたアメリカの体育館に比べて、湿気が多く滑りやすい日本の環境を考慮した作りなのが特徴です。
足に吸い付くような快適なフィット感もポイント。ダッシュやジャンプをする際にできるわずかな隙間も逃さないように柔軟に変形しながら足をサポートします。摩擦の起きやすいつま先外側にはパンチ穴が採用されているため、高い耐久性を備えているのも特徴。
また、靴裏の前足部が広めの設計であることや、靴のアーチを支える中底に埋め込まれた芯が大型な点など、着地の際に足がブレにくい工夫が施されているおすすめのバッシュです。
足なじみよい立体型メッシュアッパーが採用されたバッシュ。メッシュアッパーは通気性に優れており、快適な履き心地を実現します。ジャンプの衝撃から足を守るクッション性と、推進力を発揮する反発性を両立した「UAホバーフォーム」が採用されているのもポイント。
アウトソールには屈曲みぞが配置されており、屈曲性もあるため、思いのままのプレーを可能にします。また、足の過度なねじれを防止し、足への負担を減らす「TPUシャンク」を採用。パワフルな動きを得意とするプレイヤーにおすすめのバッシュです。
少し前までは「日本人なら、アシックスがいちばん」とも言われてきましたが、最近では海外ブランドも日本人向けモデルを多く発売しています。また、ポジション別におすすめのモデルがあるとは言え、プレースタイルやクセなどによって合うモデルは違うもの。ぜひ、よく選んで最高の一足を見つけてください。

【2019年版】Gショックのメンズに人気のモデル

人気ブランドカシオが展開する、メンズ腕時計の定番「Gショック」。メンズの腕時計を語る上で外せない存在です。耐衝撃性に優れた実用性と重厚なビジュアルは、まさに男らしさの象徴。魅力的なラインナップを続々と発表する人気のGショックは、2019年で生誕36周年を迎えます。
しかし、数あるGショックのなかで、種類が多く選べないという方も多いはず。そこで今回は、メンズファッションに合わせやすい人気モデルをランキング形式でご紹介します。
ショックは、日本の電機メーカー「カシオ」が生産する人気腕時計です。非常にタフな構造や素材を採用し、堅牢な腕時計をコンセプトとしています。
最初のモデルが誕生した1983年から30年以上が経過し、時代の変動にあわせてGショックも進化。GPS電波ソーラーやBluetoothを搭載したモデルは、流行に敏感な若者からベテランユーザーまで、大勢の心を掴んで人気を集めています。
さらに、最近では、スマートフォンアプリと連携させることで、毎日の歩数や消費カロリーなどを記録できるようになりました。「いつ」「どこで」「どれくらいの強度で」運動したかを把握することが可能になり、ユーザーのスポーツ意識を高めてくれます。
Gショックは、耐衝撃構造や20気圧防水機能などを採用し、あらゆる環境下でも使えるように設計された人気腕時計です。モデルによって、太陽光充電が可能な「電波ソーラー」や、Bluetoothでスマートフォンと連携できる「スマートフォンリンク」など、さまざまな機能が搭載されています。
空中や海中での利用に便利な機能もあるので、Gショックを利用するシーンに合わせて機能を確認するのがおすすめです。
Gショックの表示形式には、「アナログ」「デジタル」に加え、両方の要素を備えた「アナデジ」式があります。ディスプレイの大きさや針の太さで視認性が変わるので、見やすいと感じたモノを選びましょう。
また、LEDライトで文字盤を照らすタイプのモデルなら、夜間の利用でも見えやすく便利です。
幅広くラインナップするGショックは、色や形だけでなくサイズもさまざまです。機能を多く備えるモデルは全体的に大きな傾向にあり、手首の細い方の場合は着用した際にイメージと異なることがあります。
サイズ径50mmほどで厚みが14mm前後より薄いモノは、Gショックのなかではコンパクト。身につけた際のバランスが気になる方は、小さめのモノがおすすめです。
数多くラインナップするGショックですが、製品によってコンセプトが異なり、いくつかの人気シリーズに分けられています。特定の利用シーンに特化したシリーズもあるため、コンセプトをチェックするのもおすすめです。
「ORIGIN」は、もっともGショックらしいスクエア型の人気モデル。無駄のないシンプルなデザインで、どのようなファッションにも合わせやすいのが魅力です。
レトロなビジュアルですが機能面は時代にあわせて進化しており、電波ソーラーなどに対応したモデルもあります。デザインと機能性がバランスよくまとまっており、初めてGショックを購入する方におすすめのシリーズです。
スタンダードな人気モデル「BASIC」
「MASTER OF G」は、厳しい環境下での使用を想定したモデル。シリーズのなかでもさらに細分化され、「陸上」「海中」「空中」での使用に特化した機能が特徴です。それぞれのモデルが利用シーンをモチーフにした個性的なデザインで、周囲と違うアイテムを身につけたい方から人気を集めています。
例えば、陸上での活動に特化したシリーズ「マッドマスター」は、防塵・防泥機能を備え、激しい衝撃にも耐えられる設計。方角や高度、温度や気圧を測定可能です。
水中での利用に特化したシリーズのひとつである「フロッグマン」は、200mの潜水に耐えられるほか、月の満ち欠けや水深を計測できる機能がついており、海で活動するユーザーに人気。
空中での使用を想定した「グラビティマスター」は、航空機パイロット向けの人気プロダクトで、高度計を搭載した視認性の高いモデルです。フライトログ機能を利用できるモデルでは、移動履歴をスマートフォンの地図上にグラフィック表示可能。航空機の計器をイメージしたデザインが印象的です。
「MT-G」は、強さと美しさが合わさった、堅牢かつ洗練された人気プロダクト。衝撃を分散させる「コアガード構造」やカーボン製のインナーケースを採用するなど、耐久性を重視した設計が特徴です。
「G’MIX」は、スマートフォンと連携させることで、音楽をリモート再生するなどの機能を搭載したシリーズ。音質やライブ感の設定、曲名サーチ機能など、音楽に特化している点が特徴です。
「MR-G」は、Gショックのなかで最上級グレードに位置づけられる人気シリーズです。透明度が高い強固なサファイアガラスや、軽量で耐久性に優れるチタンなど、最上級の名にふさわしい高機能な素材を採用。また、バンドの設計や研磨技術にもこだわっており、手にしたユーザーの所有欲を満たす完成度の高さが魅力です。
「G-STEEL」は、樹脂の緩衝パーツを使用した「レイヤーガード構造」を採用することで、スリムなデザインと優れた耐衝撃性を両立しています。また、「タフソーラー機能」が光を動力に変換し、負荷のかかる各種機能を安定させることが可能。都会的なビジュアルで、オフィスやプライベートなど、シーンを問わず利用できる人気モデルです。
「BABY-G」は、Gショックの基本性能はそのままに、女性向けにデザインされたシリーズ。ポップでかわいらしいだけでなく、耐衝撃構造や10気圧以上の防水性能をもつタフな人気プロダクトです。
現在でもGショックファンから人気を集め続けるファーストモデル「DW-5000」を継承したモデル。ケース形状、文字板などのクラシックスタイルはDW-5000をそのまま受け継ぎ、機能面をアップグレードしています。
世界6局の標準電波を受信して時刻を自動修正してくれる「マルチバンド6」はどこにいても正確な時刻の表示が可能です。また、わずかな光を動力に変えてくれる、カシオ独自のソーラー充電システム「タフソーラー」を採用。電池交換も不要です。
いつの時代にもマッチするデザインと、Gショックの進化した機能を堪能できます。リーズナブルな価格で、プレゼントとしもおすすめのモデルです。
Gショックの基本性能を備えたシンプルなモデル。表示形式は、アナログとデジタルのアナデジ表示です。
電池交換の心配がないカシオ独自のソーラー充電システム「タフソーラー」搭載で、わずかな光でも動力に変えることができます。また、「マルチバンド6」採用で、世界6局の標準電波を受信して時刻を自動修正することが可能。文字板はLEDライトつきで、夜間や暗い場所でもはっきりと時刻の確認ができます。
針以外すべて黒という男らしく飽きのこないデザインが特徴で、全体的にマットな質感で高級感漂う雰囲気を演出。デザイン、機能性をしっかり備えていながらリーズナブルなので、初めて購入される方にもおすすめのモデルです。
陸上での活動に特化した「マッドマスター」シリーズのロングセラーモデル。シリーズ特有の屈強な防塵・防泥構造で、どんな過酷な状況下でもしっかり耐えられます。
方位や気圧、温度といった情報をセンサーで感知してくれる「トリプルセンサーVer.3」機能を搭載。アウトドアで必要なすべての機能を備えており、どんなシーンでも活躍します。
厚さ18mmのサイズ感や極太の針など、いかにもGショックという無骨な見た目とギアとしてのかっこよさが人気。Gショックに手軽さやコンパクトさはいらない、という男らしい方にぴったりです。
耐久性とデザイン性を兼ね備えた「G-STEEL」シリーズで、従来のモデルから約90%サイズダウンしたモデル。ケースのサイズがダウンしたことと薄型化されたことで、よりスマートな印象を与えてくれます。従来のレイヤーガード構造と機能はそのままのため、耐久性は抜群です。
また、肉厚なソフトウレタンバンドを採用しており、長時間着用しても手首に無駄な負担がかかりません。さらに、文字板の周囲のべゼル部分にはステンレス素材を用いられていて、メタルの硬質感が際立ちます。ミドルサイズで大きさは抑えられながらも、メタルの硬質感による男らしい雰囲気のデザインが魅力です。
時刻の自動修正を行う「マルチバンド6」や自動発光の「フルオートダブルLEDライト」、電池交換、充電の心配無用な「タフソーラー」も搭載。機能性とデザイン性に優れたおすすめのモデルです。
オールブラックのタフな見た目がいかにもG-ショックらしいデザインで人気のモデル。大型のケースや、シンプルなデジタル表示、大きめのボタンによる操作性の高さも特徴の1つです。また、タフな見た目はそのままの耐久性で、どんな過酷なシーンでも活躍します。腕の太い男性や男らしさを求める方におすすめです。
暗い所ではライトを自動的にON、明るい所では自動的にOFFを行ってくれるフルオートLEDライト搭載。ボタンを押さなくても腕を傾けるだけで発光してくれます。20気圧防水機能もついており、水泳、スキンダイビングなどの水中での使用にも対応。時刻の自動修正を行う「マルチバンド6」機能も搭載されています。
海上での使用を想定された「ガルフマスターシリーズ」において人気のモデルです。水深計や高度計、温度計測機能などが搭載されており、海上での使用をサポートしてくれます。
大きめの時分針によって視認性が高まり、悪天候や水場でも文字板の確認がはっきりと可能。ガラス部分は傷に強い「サファイアガラス」が採用されているため、アウトドアシーンでも思う存分楽しめます。また、高い装着性を実現するため、裏面の緩衝カバーとバンドにはソフトウレタンを採用。海上でもストレスなく着用できます。
黒ベースのボディと所々使用されたゴールドが、エレガントな雰囲気を演出。アウトドアシーンで活躍する機能性の高さと上品なデザインは、大人の釣り好きたちからも人気です。
過酷な自然環境に立ち向かう男たちをサポートする「MASTER OF G」シリーズの中でも、究極のサバイバルタフネスを目指したモデル。耐衝撃、防塵・防泥、耐低温、防水仕様の強化ボディで、いかなる環境での使用にも耐えられます。
さらに、GPSナビゲーションや方位計測、気圧計測機能も搭載。GPSと方位計の組み合わせにより目的地までのガイド、通過ルート、通過ポイント情報の表示も行えます。また、ワイヤレス充電とソーラー充電の2方式を採用されているため、どんな状況下でもバッテリーの心配は無用。
そのほか、Bluetoothによってスマートフォンとの連携も可能です。スマートフォンを介することで、アプリ上でのルート表示や3Dマップを作成することもできます。アウトドアシーンはもちろん、ハードなサバイバルシーンで大活躍してくれるモデルです。
全体的に黒のシンプルなボディで、ボタン部分のシルバーや赤がよいアクセントになっています。カジュアルスタイルなら、Gショックの存在感で男らしさをプラスすることも可能です。
衝撃を分散させる「コアガード構造」を採用し、強さと美しさを兼ね備えたMT-Gシリーズの人気モデル。フレーム部分は4本の強固なボルトを上下から固定することで、圧倒的な頑丈さを実現しています。また、衝撃、遠心重力、振動に耐えられるタフネス構造「TRIPLE G RESIST」を採用するなど、徹底的にタフさにこだわっているのがポイント。
また、時刻の自動修正を行う「マルチバンド6」、カシオ独自のソーラー充電システム「タフソーラー」などの機能も充実しています。そのほか、ベゼル部とバンドがシルバーのメタルで、よい意味でGショックっぽくない洗練されたデザインが魅力です。全体的にメタリックな見た目で、スーツやキレイ目のスタイルが多い方におすすめ。
さらに、バンド裏面にはメタルな表面とは対照的に、軽量かつ高い耐久性を備えるファインレジンのパネルを採用しており、装着時にGショック特有の機能性と装着感をしっかりと実感できます。
Gショックのなかで最上級グレードに位置づけられる「MR-G」シリーズで、アナログ電波ソーラームーブメント「タフムーブメント」を搭載したモデル。
アナデジ表示の特徴を活かし、ホームタイム、ワールドタイム、デュアルタイムの3つの時刻を表示できます。また、世界6局の標準電波を受信して時刻を自動修正してくれるマルチバンド6も搭載。
ケース、ベゼル、バンド、バックなどには深層硬化処理とDLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)の二重硬化処理を施したチタン素材を使用しています。
質感を高め外装を強化することで耐久性が高まり、長く愛用することが可能です。さらに、バックルにロック機構を装備したタイトロックバックルは、バンド外れの心配もありません。
全体的にマットなブラックを使用したデザインは、かっこよくも落ち着いた雰囲気を醸し出しています。細部に至るまでタフさと美しさを実感できる人気モデルです。
ケースに樹脂とステンレスを融合させた、軽量かつ強度の高いカーボン素材を使用した「G-STEEL」モデルです。「G-STEEL」モデル特有のレイヤーガードによる耐衝撃構造によって、上部からの衝撃も緩和。
また、二層のレイヤー構造の見た目は男らしいタフな印象で、機能性の高さと同時にデザイン面にも大きく影響しています。程よい大きさと上品で大人っぽいデザインは、スーツと合わせても違和感がありません。
そのほか、世界6局の標準電波を受信して時刻を自動修正してくれる「マルチバンド6」、充電の心配無用な「タフソーラー」も搭載。カジュアルシーンでも使いたい方におすすめのモデルです。
MUSICシーンをテーマにした「G’MIX」シリーズの人気モデル。Bluetoothでスマートフォンと連携することにより、曲送りやボリューム変更が可能です。
ランニングやウォーキング、サイクリングをより快適にしてくれます。
また、お店や音楽会場でかかっている曲をワンタッチ検索できる機能まで搭載されている、音楽好きには嬉しい機能が豊富。さらに、ターンテーブルをイメージしたディスク形状のインジケーターなど、デザイン面でも音楽好きをくすぐります。
「高輝度LEDライト」や20気圧防水機能など、時計としての機能も優秀です。豊富な機能を備えながら、リーズナブルなのも嬉しいポイント。一般的なGショックとはタイプの異なる「G’MIX」シリーズなら、他人と被りにくいというメリットもあります。
ブラックのボディと迷彩の文字板と相性のよい印象的なモデル。派手なカラーは苦手だけど、ブラックはシンプルすぎて物足りないという方におすすめのデザインです。
1/1000秒まで計測できるストップウォッチを搭載しており、スポーツシーンにもおすすめ。「ラップタイム」や「スプリットタイム」を計測出来できることはもちろん、距離を設定して計測をすることで速度を計測する事も可能です。マリンスポーツにも最適な20気圧防水機能、明暗を感知し腕を傾けるだけで発光してくれるフルオートLEDライトも搭載されています。
Gショックらしいタフな印象のボディと充実の機能で、スポーツやアウトドア、ミリタリ好きにぴったり。価格も安いので、初めてGショックを購入する方にもおすすめです。
デジタルモデルのなかでも機能性の高いモデル。潮の満ち引きを表した「タイドグラフ」や月齢がわかる「ムーンデータ」計測機能が搭載されています。大型液晶や大きなボタンなど、使いやすいさも魅力のひとつです。手袋を着用しながら操作可能なので、スノーボードなどスノースポーツ時の着用にもぴったり。
さらに、世界48都市時刻表を搭載し、時刻を自動修正する「マルチバンド6」も搭載しています。使いやすさと機能性を兼ね備えたGショックの魅力を堪能できるモデルです。
ブラックとホワイトのモノトーンなデザインと安い価格帯は、価格重視の男性にもぴったり。どんな服装やスタイルも邪魔しないシンプルさは、初めてGショックを購入する方にもおすすめです。
定番のDW-5000/5600シリーズに、より最新の機能を搭載したモデル。Bluetooth通信機能を搭載しており、スマートフォンとリンクすることでインターネット上から常に正確な時刻情報を取得できます。また、携帯電話探索、リマインダー設定など、より生活に密着した機能が使えるため便利。
また、軽量で耐久性の高い最新素材であるナイロン系樹脂「ファインレジン」をバンドに採用しており、バンドの違和感のなさと従来以上の軽さで装着感も快適です。定番のクラシカルなデザインはそのままに、より現代的な機能を搭載したモデルといえます。
その他のDW-5000/5600シリーズと比べると価格は高くなりますが、機能性が優れているため、日常生活をより便利にしたい方におすすめの製品です。
最近販売されているGショックにはない、よい意味でチープなデザインが魅力のモデルです。他に比べて機能面は劣るものの、電池交換の心配がないタフソーラー、耐衝撃構造や20気圧防水などの基本的なGショックの機能はしっかりと搭載されています。シンプルなデジタル表示で、時計としての見やすさも魅力のひとつ。
若い男性があえて着用することで、「ハズしアイテム」としてのかっこよさも演出できます。また、デザインが他のモデルに比べて少し変わっているため、Gショック好きならコレクションとして持っておくこともおすすめです。
上半身がぼやけてしまいがちなベージュ系のシャツを、黒いキャップとGショックで引き締めています。足元にも黒を用いることで縦の統一感を出し、都会的なコーデにアップデート。カジュアルなファッションでも、黒のGショックを合わせることで、「大人の男」を演出できます。
ブルーとオレンジをあわせたポップなコーディネートも、黒いGショックを使用することでまとまります。肌の露出部分が多くて締まりのないファッションになった場合、簡単に調和が取れる黒を合わせるのがおすすめです。黒いGショックは汎用性が高く、どのような服装に合わせられます。
ピンクのGショックで個性をアピール
落ち着いた色味のコーディネートも、ピンクのGショックを合わせることで個性を出せます。ディテールがゴツゴツしているので、男性らしさは残したまま。ピンクは他のアイテムが同系色、または補色でも合わせやすいカラーなのでおすすめです。
シンプルなファッションのワンポイントに
白シャツとネイビーのハーフパンツを組み合わせた、非常にシンプルなファッション。やや単調で味気ない服装に黄色いGショックを合わせることで、個性を感じさせるコーディネートに昇華させています。
主役として腕時計を主張させながらも、シャツやパンツと調和させたセンスの高いチョイスです。
ライターからヒトコト
究極のタフネスウォッチ「Gショック」は、1983年に登場してから現在まで、メンズのマストアイテムとして圧倒的な人気を誇っています。展開されているモデルには、どれも信頼できる品質・実用性が備わっているので、用途にあったお気に入りの1本を探してみてください。